やっと逢えた! オブツーサ
- 2017/12/21
- 21:07
仕事帰りに立ち寄ったホームセンターの園芸コーナーに寄ると
そこには入荷したばっかりの多肉さん達
そしたら、そこにはずっと欲しい欲しいと、思っていたオブツーサが2鉢!
オブツーサと、紫オブツーサ
名前が違うけど、見た目が一緒だったので、今回は名前にプレミアムを感じた
紫オブツーサを狩ってきました。

本当に紫オブツーサ?って思うほど緑色
オブツーサって光が当たるとキラキラして綺麗
そして、ブドウみたいで食べるとおいしそう
あと多肉とはまったく関係話題
一応前置きで私は、地震の専門家とかではないので、信ぴょう性はありません。
最近テレビで大地震がくるかもしれない。
と、報道されてたり、よく閲覧している地震のデータを公開している下記のサイトがあるんですよ。
防災科学技術研究所 Hi-net 高感度地震観測網
ここで見れる高感度版 100トレース連続波形画像っていうのがあるんです。
それがなんだか、よろしくない感じがしてなりません。
特に北海道の東側と、東海から四国にかけて・・・。
そこには入荷したばっかりの多肉さん達
そしたら、そこにはずっと欲しい欲しいと、思っていたオブツーサが2鉢!
オブツーサと、紫オブツーサ
名前が違うけど、見た目が一緒だったので、今回は名前にプレミアムを感じた
紫オブツーサを狩ってきました。

本当に紫オブツーサ?って思うほど緑色
オブツーサって光が当たるとキラキラして綺麗
そして、ブドウみたいで食べるとおいしそう
あと多肉とはまったく関係話題
一応前置きで私は、地震の専門家とかではないので、信ぴょう性はありません。
最近テレビで大地震がくるかもしれない。
と、報道されてたり、よく閲覧している地震のデータを公開している下記のサイトがあるんですよ。
防災科学技術研究所 Hi-net 高感度地震観測網
ここで見れる高感度版 100トレース連続波形画像っていうのがあるんです。
それがなんだか、よろしくない感じがしてなりません。
特に北海道の東側と、東海から四国にかけて・・・。
- 関連記事
-
-
やっと逢えた! オブツーサ 2017/12/21
-
今日は快晴、気持ちの良い天気 2017/09/09
-
超ベリーグッド 2017/08/17
-
スポンサーサイト